光ものの撮影はむずい
新しい音楽がいくらでも聞き放題のApple Musicなのに
結局昔聴いていた音楽ばっかり聴いちゃうパークサイドバイシクルズのニシムラです。
何でなんだろうね?オジサンだからかな?
令和の時代にジュニアシニアがヘビロテだぜ。
ヤバいぜ。
knog / BLINDER MINI / ¥3,982(税込)
いつの時代もイカしたアイテムをリリースしてくれる「knog」
その大定番アイテムであるBLINDER MINIがフルモデルチェンジ致しました。
新たにCOBテクノロジーなるものを搭載し、
「より明るく」「より長く」使えるようになりました。
それは非常に素晴らしい事ではあるんですが
個人的にグッときたポイントと言えば、、、
パッケージにカワイイ絵が書いてますわね。
因みに白が前用、赤が後ろ用ですわね。
そんなイカしたパッケージからライトを取り出し
ライトをオンすると、、、
その図柄通りに光る!
イヤァオ!!
ありそうでなかった光り方。
素敵。
ライト自体はコンパクトでどんな自転車にも相性良し。
こんな感じでハンドルバーにササっと装着。
んでもってライトをつけると、、、
イヤァオ!!
何度やっても素晴らしいね。
knog / BLINDER V / ¥6,490(税込)
前述ののBLINDER MINIと同じく、こちらのBLINDER Vもフルモデルチェンジ。
縦長のスマートなシルエットが特徴のパワフルなリアライト。
装着するとこんな感じ。シートポストにスッキリ収まってスタイリッシュ。
んでもってライトをオンすると、、、
イヤァオ!!
しつこいね。
もちろんこちらも図柄に光ります。
特に稲妻柄はピ〇チュウの尻尾っぽくてカワイイです。
今までは外見のデザインだけでしたがこれからは光らせ方にもこだわる時代、です。
自転車にライトは必需品。
どうせならカッコいい奴でいきましょう。
ご興味ある方は是非。
宜しくどうぞ~。