洗車スタイルACT2
最近ドライアイ気味なのが気になって久々に眼科に行ってきたパークサイドバイシクルズのニシムラです。
まぁ結局特に問題なく目薬だけもらって帰りまして。
それはそれで良かったねって感じなんですけど。
あの色々調べてる時に見る気球の画像、あれ何なんすかね?
昔っからみてきたあの気球の画像。
ちょっと緊張してる検査の中、なんだかほっこりさせてくれるあの気球。
あれで何が分るのかは分かんないけどこれからもヨロシクと言いたいね、あの気球には。
さてこのブログでも度々取り上げておりますが当店では「洗車」のご依頼も喜んで承っております。
見た目が綺麗になるだけじゃなく、余計な油分や泥汚れなどを落とすことで走行性もUP。
中々ナイスな効能をもたらしてくれる「洗車」
ちょいちょいご依頼いただくようになりまして、
コチラとしても益々磨きをかけていかなきゃならんなという事で日々バージョンアップを図っております。
んで、この度おニューなアイテムを導入し、更なる進化を遂げましたのでここにご紹介。
いうなれば洗車スタイルACT2。
導入した新アイテムがコチラの「PARKTOOL / ダミーハブ」
これを使うことによってリアホイールを外しての洗車が非常にやり易くなる訳です。
リアホイールを外すと何がいいかっていうと
この辺のドライブトレイン周りの洗車効果&作業効率がグッとUPするって寸法なんですね。
凄いや。
諸々セッティングしたらLet’sアワアワ。
チェーン&RD周りもがっつりアワアワ。
ちなみに新アイテムダミーハブはここに取り付けるのですが
実はレバー位置を反対に付けちゃっててお恥ずかしい。
もう間違えないんだから。
スプロケットも御覧の通りアワアワ。
洗車の内容は水洗い・専用洗剤でのウォッシング・注油&プロテクトってな感じ。
料金は洗車単体で¥2,200~です。
あと+αで全体の点検整備・メンテナンスやなんかもご依頼いただけますんで、
「合わせてこのぐらいの予算でヨロシク」ってな具合のご依頼も大歓迎です。
自転車シーズンの春に向けてこの寒い季節にしっかりと愛車のケア、どうでしょう?
ご興味ある方は是非。
宜しくどうぞ~。